自動二輪、大型二輪の合宿免許教習所一覧


普通自動二輪・大型自動二輪などのバイクの合宿免許をご紹介。合宿免許ならバイクの運転免許も短期集中で教習を受けられるため、普通自動二輪だと最短9日間で卒業できます。合宿免許は教習料金に、宿泊費や食費も含まれているので安心!
今がチャンス!おすすめ情報
おすすめ!年末年始に二輪の合宿免許に行こう!
【栃木県】
那須自動車学校
または さくら那須モータースクール
⚠年末年始休校日:1月1日
<普通車免許なし 最短日数9日間>
12/26入校⇒ 1/4卒業
・レギュラー:130,000円(税込143,000円)
普通車免許所持の場合は税込11,000円引きとなります。
期間限定で普通二輪の合宿免許を承り中です。
詳しくはコールセンターまでお問い合わせください。
【島根県】
Mランド益田校
⚠年末年始休校日:なし
<普通車免許なし 最短日数9日間>
① 12/23入校⇒12/31卒業
② 12/26入校⇒1/3卒業
・レギュラー:133,000円(税込146,300円)
<普通車免許あり 最短日数8日間>
① 12/23入校⇒12/30卒業
② 12/26入校⇒1/2卒卒業
・レギュラー:118,000円(税込129,800円)
上記以外の部屋タイプについてはお問合せください。
年末年始の休校日はございません。
2020年春休み 二輪の合宿免許
【栃木県】
カーアカデミー那須高原
<普通免許なし 最短日数8日間>
● 2/2~3/15の入校
・レギュラー:128,000円(税込140,800円)
・シングルA:132,000円(税込145,200円)
・ツインA:134,000円(税込147,400円)
・レギュラー:130,000円(税込143,000円)
・シングルA:134,000円(税込147,400円)
・ツインA:136,000円(税込149,600円)
普通車免許所持は税込11,000円引きとなります。
【茨城県】
友部自動車学校
<普通免許なし 最短日数11日間>
● 2/1~3/24の入校
・レギュラー:150,000円(税込165,000円)
・シングルA(男性シングル):160,000円(税込176,000円)
・シングルB(女性シングル):165,000円(税込181,500円)
・レギュラー:130,000円(税込143,000円)
・シングルA(男性シングル):140,000円(税込154,000円)
・シングルB(女性シングル):145,000円(税込159,500円)
普通車免許所持は税込11,000円引きとなります。
【島根県】
Mランド益田校
<普通免許なし 最短日数11日間>
● 1/30~3/26の入校
・レギュラー:133,000円(税込146,300円)
普通車免許所持は税込16,500円引きとなります。
二輪(バイク)の合宿免許メリット
-
料金が安い!
- 普通二輪(所持免許あり)
- 201,420円(税込)~377,040円(税込)
- 普通二輪(所持免許なし)
- 239,740円(税込)~429,000円(税込)
- 大型免許(普通二輪免許所持)
- 239,740円(税込)~429,000円(税込)
-
しかもコミコミ料金!
- 交通費も自動車教習所ごとに決められた上限額まで支給してくれます。交通費支給なしの教習所もありますので各校ページにてご確認ください。
-
スピード卒業可能!
- 普通二輪(所持免許あり)
- 最短9日~
- 普通二輪(所持免許なし)
- 最短7日~
「早く免許をとりたい!」そんな方には絶対おススメです。
-
普通車+二輪(バイク)のセット教習
例えば…
- 普通車+二輪(バイク)
-
320,220円(税込)~498,960円(税込)
最短14日~
それぞれの免許で自動車教習所に通うよりセット教習のほうが料金もお得!
通年入校OKの二輪(バイク)の自動車教習所
-
カーアカデミー那須高原(栃木県)
カーアカデミー那須高原(栃木県)
バイクの合宿免許で人気の自動車学校!。セミバイキングの3食は、味もボリュームも大満足です。
-
Mランド益田校(島根県)
Mランド益田校(島根県)
Mランド益田校は敷地が広く、スポーツ施設やカフェなどの楽しく過ごせる施設が充実!
-
静岡県セイブ自動車学校(静岡県)
静岡県セイブ自動車学校(静岡県)
バイク専用コースがあるので、集中して教習を受けられます。浜名湖にほど近い自動車学校です。
-
昭和ドライバーズカレッジ(福島県)
昭和ドライバーズカレッジ(福島県)
郡山駅に近い街なかの教習所。教習所スタッフの親身で丁寧な対応に定評のある自動車学校です。
-
普通車+二輪(バイク)のセット教習合宿免許
普通車の免許と二輪(バイク)の運転免許を同時に取得したい方におすすめです。それぞれ別に自動車教習所に行くよりも料金もお得です。
-
初めての運転免許取得でもOK!準中型の合宿免許
2017年に新設された自動車免許です。乗車定員も10人以下で、普通車免許よりも大きい車を運転することができます。
二輪(バイク)の自動車教習所 一覧
県 | 教習所名 | 普通自動二輪 | 大型自動二輪 | 二輪合宿免許を実施していないシーズン ※空欄の教習所は通年実施 |
|
---|---|---|---|---|---|
MT | AT限定 | ||||
岩手県 | 陸前高田ドライビングスクール | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | |
山形県 | マツキドライビングスクール 山形中央校 | ○ | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 |
マツキドライビングスクール 長井校 | ○ | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | |
マツキドライビングスクール 村山校 | ○ | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | |
マツキドライビングスクール 赤湯校 | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | ||
マツキドライビングスクール 米沢松岬校 | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | ||
マツキドライビングスクール さくらんぼ校 | ○ | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | |
マツキドライビングスクール白鷹校 | ○ | 12月~3月は入校不可 | |||
鶴岡自動車学園 | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | ||
福島県 | 会津田島ドライビングスクール | ○ | 11月~3月は入校不可 | ||
昭和ドライバーズカレッジ | ○ | ○ | ○ | ||
中央総合自動車学校 | ○ | ○ | 1月~3月は入校不可 | ||
マツキドライビングスクール福島飯坂校 | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | ||
南湖自動車学校 | ○ | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | |
栃木県 | 那須自動車学校 | ○ | ○ | ||
カーアカデミー那須高原 | ○ | ○ | ○ | ||
茨城県 | 友部自動車学校 | ○ | ○ | ||
大宮自動車教習所 | ○ | ○ | ○ | 2月は入校不可 | |
千葉県 | 大佐和自動車教習所 | ○ | 1月中旬~3月下旬は入校不可 | ||
新潟県 | 水原自動車学校 | ○ | ○ | ○ | 1月~3月は入校不可 |
柿崎自動車学校 | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | ||
つばめ中央自動車学校 | ○ | ○ | 11月~3月は入校不可 | ||
糸魚川自動車学校 | ○ | ○ | ○ | 11月~4月は入校不可 | |
田上自動車学校 | ○ | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | |
白根中央自動車学校 | ○ | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | |
越後湯沢六日町自動車学校 | ○ | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | |
マツキドライビングスクール 新潟西しばた校 | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | ||
新潟関屋自動車学校 | ○ | ○ | ○ | 1月~2月は入校不可 | |
長野県 | 大町自動車教習所 | ○ | 1月~3月は入校不可 | ||
軽井沢西ドライビングスクール | ○ | ○ | 1月~3月は入校不可 | ||
静岡県 | 綜合自動車学校 | ○ | ○ | ||
静岡県セイブ自動車学校 | ○ | ○ | ○ | ||
すその中央自動車学校 | ○ | ○ | ○ | 2月~3月は入校不可 | |
スルガ自動車学校 | ○ | ○ | |||
福井県 | 大野自動車学校 | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | |
京都府 | 網野自動車教習所 | ○ | 12月~3月は入校不可 | ||
兵庫県 | Mランド丹波ささ山校(篠山自動車教習所) | ○ | ○ | ○ | 1月~3月は入校不可 |
鳥取県 | 山陰中央自動車学校 | ○ | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 |
倉吉自動車学校 | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | ||
鳥取県自動車学校 | ○ | ○ | 12月~3月は入校不可 | ||
島根県 | Mランド益田校(益田ドライビングスクール) | ○ | ○ | ○ | |
徳島県 | あほくドライビングスクール | ○ | ○ | ○ | |
佐賀県 | 伊万里自動車学校 | ○ | ○ | 2月~3月は入校不可 | |
長崎県 | 共立自動車学校・日野 | ○ | ○ | ○ | 2月~3月は入校不可 |
共立自動車学校・大野 | ○ | ○ | 2月~3月は入校不可 | ||
五島自動車学校 | ○ | 2月は入校不可 | |||
熊本県 | 熊本城北自動車学校 | ○ | ○ | ||
鹿児島県 | 種子島自動車学校 | ○ | ○ | ○ | 2月~3月中旬は入校不可 |
二輪(バイク)の合宿免許はなぜいいの?
ポイント1:いちいち教習の予約が不要!
通学で自動車教習所に通う場合、多くの自動車教習所は教習ごとに予約をする必要があります。自分のスケジュールと照らし合わせて、いちいち予約するのは少し面倒に感じる時もありますよね。その点、合宿免許であれば、入校日を決めれば、教習スケジュールが予め決まっているので、スムーズに教習を受けることができます。
ポイント2:最短期間で卒業できる!
卒業までの教習時間は、通学免許であっても合宿免許であっても変わりませんが、通学だと週末や学校の後、お仕事の後というように、ついつい期間が伸びてしまうことがあります。合宿免許であれば、普通自動二輪で最短期間が9日、大型自動二輪で最短期間が6日(普通自動二輪免許所持の場合)で卒業することができます。
ポイント3:ちょっとした旅行気分が味わえる!
合宿免許は、地方にある自動車教習所もたくさんあります。普段はなかなか行く機会のない地域に行くことができるのも合宿免許の楽しみの一つです。もちろん、教習があるためたくさん遊べるとは限りませんが、行く時、帰る時もバスや電車、新幹線から見える景色が変わっていくことが楽しかった記憶があります。お時間があれば、ぜひ自動車教習所の地域にある名物を食べてみてください。きっといい思い出になりますよ。
お申し込み・お問い合わせ
年中無休 9:00~21:00(携帯OK)
0120-459-777