1. 合宿免許ムーチョ! HOME
  2. 合宿免許のよくある質問

合宿免許のよくある質問

更新日:

お申し込みや入校条件の気になる事から、合宿免許の持ち物、教習にまつわる質問まで、合宿免許のよくある質問をまとめてご紹介します。合宿免許のご検討や気になることがある時などの参考にしてみてください!

お申込み・入校条件について

友達と複数名で入校したい場合、どのように予約をすれば良いでしょうか?

まず、代表の方がコールセンターへお電話を頂くか、申込みフォームよりお申し込みください。ご希望の教習所、入校日、宿泊タイプの空きの確認できればご予約の手続きに進みます。その際に、同時にご入校されるお友達の人数とお名前をご登録させて頂きます。その後、ご本人様より直接コールセンターにお電話頂くようお伝えください。お友達の方それそれとお電話にてご予約の手続きを行い、完了となります。

一緒に行く予定の友達と同じ部屋を利用できますか?

「ツイン」は2名様、「トリプル」は3名様、「フォーユース」は4名様でご利用頂けます。同じ部屋タイプでお申し込みいただきますと、必ず同室となります。また、「レギュラー(相部屋)」タイプの場合は、同室になるようご予約時にご調整させて頂きますが、とくに夏休みや春休みの混み合う時期のご入校ですと、必ずしも同室をお約束できるわけではございませんのでご了承ください。また、4名以上の団体の場合は、同室が可能な教習所を合宿免許ムーチョ!が、ご提案させて頂きます、ぜひコールセンターへご相談ください。

今すぐ入校したい!どのような手続きが必要ですか?

ご希望の教習所に空きがあれば最短で翌日からご入校は可能ですが、ご入校前に弊社へのご入金が確認できること(ローンの場合は審査にパスしていること)と、入校時必ず必要な持ち物が揃っていることが条件になります。詳しくは、合宿免許ムーチョ!コールセンターへすぐにお電話下さい。春休み、夏休みの非常に混雑する時期は、2ヶ月前でも空きが無い状況になってしまう教習所もあります、希望入校日の2〜4か月前など早めのご予約がおすすめです。

外国人籍ですが、合宿免許に申し込めますか?

お申し込みいただけます。ご入校時に、国籍等の記載がある住民票・在留カードが必要です。また一定のレベルの日本語会話・読解力が必要です。外国語のテキストが用意されていたり、外国人スタッフがいる教習所もございますので、詳しくは合宿免許ムーチョ!コールセンターへご相談ください。

18歳になったらすぐに運転がしたいです。普通車の合宿免許はいつから入校可能ですか?

第1段階の最後に実施される修了検定(仮免許の技能試験日)に18歳になっている必要があります。 大半の教習所で合宿免許入校日から普通AT車は7日目、普通MT車は9日目に、修了検定が行われます。その日までに18歳の誕生日を迎えていれば大丈夫です。 ただし、教習所によっては可能な入校日が異なることがありますので、詳しくは合宿免許ムーチョ!コールセンターへお問い合わせください。

各教習所ページに入校条件・保証内容に「料金・保証は○歳まで」と記載がありますが、それ以上の年齢は入校できないのですか?

記載の年齢を超えていてもご予約いただけます。○歳まで記載は、通常の各教習所の保証内容が適用となる年齢制限ということです。
教習所によって料金が変わる場合と保証内容が変わる場合がございますので、詳しくは合宿免許ムーチョ!コールセンターへお問い合わせください。

過去に免許取り消しになったことがありますが、合宿免許に行けますか?

運転免許の欠格期間が終了し、処分者講習を受講済みであることが必要となります。ご自身が教習を受けられる状態かについては、お住まいの地域の免許センターへお問合せください。

日常生活でメガネやコンタクトをしていないのですが、視力が心配です・・・。

運転する条件として普通免許・普通二輪・大型二輪では、片眼0.3以上かつ両眼0.7以上(眼鏡・コンタクト使用可)、大型免許・けん引では片眼0.5以上かつ両眼0.8以上(眼鏡・コンタクト使用可。深視力の検査あり)の視力が必要となっています。
入校後の適性検査で上記の条件に満たないと、ご入校いただけません。ご不安がある方は、ご入校前に必ず眼科等で検査をなさってください。

最短で予約から何日後に入校できますか?

合宿免許は希望の教習所や部屋タイプにまだ空きがある、人気の春休みや夏休みだと2.3ヶ月前に、それ以外のオフシーズンだと2週間~10日前に予約を完了しているのが好ましいですが、条件が揃えばご予約から数日後にはご入校できる場合があります。具体的には「希望の日程で空きがあるか」「期日までの支払い・確認が可能か」「重要持ち物(本人確認書類や住民票)などを当日までに準備できるか」です。その他、教習所毎にも条件があるため、直近でのご入校をご希望の方は合宿免許ムーチョ!コールセンターにお問い合わせいただけるとスムーズにご案内できます。

AT車かMT車、どちらで取得すればいいですか?

日本の車の98%はAT車であることもあり、多くの方がAT車の免許取得と目指します。移動手段として車を使用したい方、身分証明などで取得したい方はAT車で問題ないでしょう。一方、MT車は「運転を楽しみたい」「外車に乗りたい」など希望のある方におすすめです。ただし、運転操作がAT車に比べて難しく限定解除の場合、AT車の合宿免許日程より3日程長くなり、料金も上乗せされることを念頭に置いておきましょう。

合宿免許料金やお支払いについて

未成年の学生なのですが、ローンでの支払いはできますか?

未成年で学生の方でも高校3年生(卒業見込み)から、親権者の簡単な同意手続きがあれば、ご本人名義でのローン審査が可能です。頭金ゼロで、お支払い回数は1〜36回からご選択いただけます。

ローンの支払い開始日はいつですか?

合宿免許へ、ご入校した日の翌月からローンのお支払開始となり、ご入校日によってはお支払開始日が約1ヶ月程、遅くなる場合があります。
また、学生の方に限り、お支払い開始を自由に決められる「学生応援スキップ払い」(最長6ヶ月以内)をご利用いただけます。お支払い開始は進学や就職後からにしたいという方におススメです。お気軽にご相談ください。

ローンの申し込み審査に、保証人は必要ですか?

保証人は原則不要です。但し、審査の結果次第では保証人が必要になる場合もありますのでご了承ください。

ローンの審査が通らなかった場合には、キャンセル料や手数料等がかかりますか?

安心してください。ローンの審査が通らない場合は、キャンセル料はいただきません。

現金一括で支払う場合、いつまでに支払えばいいのですか?

通常ですと、ご入校日の一ヶ月前までにお支払いをお願いしております。 ただし、ご予約からご入校まで1ヶ月を切っている場合は、ご予約時に別途お支払い期限をご案内いたします。

合宿免許の予約した教習所や入校日の変更、予約自体をキャンセルした場合の手数料はかかりますか?

お客様は、いつでも表1で該当する期間の取消料をお支払いいただくことにより、本契約を変更又は解除することができます。なお、本契約の変更又は解除は、当社コールセンターの営業時間内に限り受付けます。詳しくは旅行条件説明書〔4〕合宿教習開始前の本契約の変更及び解除をご確認ください。

表1:取消料

合宿教習入校日の前日から起算してさかのぼって 取消料(お一人当たり)
21日前に当たる日以前の変更・解除 無料
20日前に当たる日から8日前に当たる日までの変更・解除 5,500円(税込)
7日前に当たる日から2日前に当たる日までの変更・解除 8,800円(税込)
入校日の前日の変更・解除 11,000円(税込)
入校日当日の変更・解除及び無連絡不参加 22,000円(税込)

合宿免許の行きや帰りの交通費は料金に含まれていますか、自己負担になることはないですか?

全国に所在する教習所毎に、各地域から出発する指定の交通ルートがございます。その指定の区間や交通機関に限って交通費支給額が決められており、指定ルート以外のご利用についてはお客様のご負担となりますので、ご予約の際にご確認ください。(各教習所ページ「出発地別の参考ルートと交通費支給額」をご参照ください)

決められている最短日数を超えてしまうと、追加料金は発生しますか?

教習所で決められている「保証内容」の範囲内でしたら、追加料金はかかりません。各教習所の「入校条件・保証内容」にてご確認ください。但し、合宿免許期間中における、お客様のご都合(病気・ケガ・遅刻など)による教習遅延時には保証は適用外となり、追加料金が発生致しますので十分にご注意ください。また、仮免学科試験については保証対象外ですのでご了承ください

教習所を途中退校することになった場合、教習料金は返金されるのでしょうか?

合宿免許にご入校後、お客様のご都合により中途退校(転校)となる場合は、教習所所定の計算方法に基づき、当日までの必要費用の実費(入学金・学科教習費・技能教習費・教材費・宿泊費・食費・その他諸経費)、解約手数料を差し引き教習所よりご返金致します。また、交通費は自己負担となります。

合宿免許へ持っていくもの、その他

合宿免許には、現金はどれくらい持っていけばいいの?

ご予約後にお支払いただく合宿免許料金には、下記は含まれておりません。入校後、別途お支払いいただきますので、ご準備ください。

  • 仮免許試験手数料:1,700円/回
    (1回で合格できなかった場合は、受験回数分の費用がかかりますのでご注意ください)
  • 仮免許証交付手数料:1,150円
  • 往路分の交通費
    (往路分はお客様にお立替いただき、卒業時に復路分と合わせて清算いたします。出発地やルートによっては、一部お客様ご負担となる場合がございます)
  • 滞在中のコインランドリー使用料
    (無料の宿泊施設もございます。詳しくは各教習所ページの「宿泊施設」をご覧ください)
  • 自炊、食事なしプランの場合、食材費や食費
    (通常プランの場合には3食の費用も合宿免許料金に含まれております)
  • レジャーや観光、間食などのお小遣い
ただし、教習所や宿泊施設の近くには銀行・ATM・コンビニがありますので、多額の現金をご準備いただかなくても大丈夫ですよ。

合宿免許には何日分の着替えを持っていけばいいの?

宿泊施設または近隣には有料または無料のコインランドリーがあります(各教習所の「宿泊施設」ご参照ください)。コインランドリー施設を利用することで、大半の入校生はシャツや下着等を3〜4日分程度、ご準備しております。

合宿免許の荷物は宅配便等で入校前に送っておくことは可能ですか?

ご入校頂く教習所の住所や荷物の送付方法はご予約後にお送りする「ご入校のしおり」に記載がございますので、必ずご確認ください。入校する教習所宛に「お名前」と「入校日」が分かるようにしてお送りください。荷物の送付料金は自己負担となりますのでご了承下さい。(無料宅配サービスのある教習所もあります)

入校当日の朝、利用予定の交通機関が止まってしまいました、集合時間に間に合わなそうです、どうしましょう!?

状況が分かり次第、合宿免許ムーチョ!コールセンターまでご連絡ください。朝9:00より営業しております。合宿免許ムーチョ!がお客様と入校する教習所間での時間調整を行い、出来るだけ当日入校に間に合うようにサポート致します。

運転免許証は持参しないといけないですか?

既に運転免許を持っている方は必ず持参しなければいけません。免許証のコピーや有効期限が切れている場合、教習所で運転ができないので予め確認が必要です。また、運転免許証を紛失されている場合、汚損によって記載事項が不明瞭な場合は、入校日までに再発行を受けてください。運転免許証の裏面に記載されている住所が住民票と異なる場合も入校日までに運転免許証の住所変更が必要です。

「本人確認書類」は何を持っていけばいいですか?

本人確認書類は「健康保険被保険者証」「パスポート」「住民基本台帳カード」のうち、1点を原本で持参する必要があります(運転免許証がない場合)。外国籍の方は在留カードも必要です。いずれもコピーや有効期限が切れているものは使えません。本人確認書類と住民票記載の住所が異なる場合や合宿期間中に有効期限が切れる場合は、更新または別の本人確認書類を準備しましょう。

スーツケースやバックはどれくらいの大きさのものがいいですか?

男性は荷物の移動しやすいボストンバック、女性はスキンケアやメイク用品・人によってはドライヤーなども持っていき荷物が多くなるためキャリーバッグを使用する人が多い傾向です。合宿免許は通常の旅行と違って約2週間のロングステイになりますが、洗濯機や乾燥機などが使える教習所が多いため、着回せる服を少なめに持っていきます。衣服の量は3~4日分を目安に準備しましょう。その他の眼鏡やコンタクト用品など、自分の生活に必要な物を詰めていきます。お土産などを考えるとバッグの中は少し余裕がある方がいいかもしれませんね!

度付きサングラスやカラーコンタクトで教習は受けられますか?

受けられません。教習時は技能教習でインストラクターが運転中の視線を確認することから禁止されており、免許証撮影は顔が隠れたり瞳の色や大きさが変わるため度付きサングラスやカラーコンタクトは使用が禁止されています。証明写真は入校初日に撮影されますが、入校後から毎回教習を受ける際に必要となる「教習原簿」や、路上教習を行う際に必要な「仮免許証」に使用されます。教習の際に証明写真で必ず本人確認が行われるため、度付きサングラスやカラーコンタクトを使用している場合は乗車不可となります。カラーコンタクトを通常使いしている方は、眼鏡またはクリアコンタクトを準備しましょう。

宿泊先に何度か清掃が入るとのことですが、荷物はどうすればいいでしょうか?

2週間滞在する宿舎やホテル・旅館は、週に何度か清掃が入ります。その際持ってきた荷物は置いておいて問題ありません。ただし、貴重品やなくなって困る物は持って行きましょう。

教習について

よくホームページに記載のある"最短卒業日"とは、どういう意味ですか?必ず最短で卒業できるのですか?

各教習、検定や仮免許試験などをすべて規定どおりに行い、合格した場合の予定卒業日です。一度の教習遅延や検定、仮免試験の不合格でも数日卒業日が延びることもあります。合宿免許で入校された方のほとんどが最短日数で卒業されています。ただ、学科試験不合格で日程が延びる方も少なからずいらっしゃいます。合宿期間中の空いた時間には、しっかりと学科試験対策を行いましょう!

普通車運転免許を取得するにあたりオートマ(AT)車にするか、 マニュアル(MT)車にするか迷っています、どうしましょう!?

AT(オートマチックトランスミッション)は、クラッチ操作が不要で、ギアチェンジも自動で行われるので、教習もMT車より比較的易しいです。合宿免許ではMT(マニュアルトランスミッション)に比べて最短卒業日数も2日短く、料金も平均して1〜2万円程度安くなります。現在は、ほとんどの自家用車でAT仕様になっているので、ATでお申し込みになる方が大半です。
一方、MT車は、クラッチと呼ぶペダル操作とシフトレバーと呼ぶスティック操作でギアチェンジを行います。AT車に比べてやや教習が難しく、教習日数や教習料金が増えます。お仕事でお車を使う方は、会社の車がMT仕様ということもあるので、念のためお仕事先に確認してみましょう。

教習が始まったあとにMT(マニュアル)車に慣れなくてうまく運転できませんでした、AT(オートマ)車に変更できますか?

MT車で教習を始めては見たものの、「慣れなくてAT車に変更したい!」という方もいらっしゃいます。その際には、教習の途中からAT車に変更することも可能です。教習所または合宿免許ムーチョ!コールセンターへご相談ください。ただし、“ATからMTへの変更”はできませんのでご注意ください。

合宿免許で教習所を卒業したら、すぐに免許証が交付されますか?

合宿免許を卒業しても運転免許証の交付されません。卒業してから1年以内に、住民票のある都道府県指定の運転免許センター(運転免許試験場)で、適性検査と学科本試験を受けます。学科試験は、〇×式のテストで100点満点中、90点以上で合格です。合格すれば、即日交付の免許センターならその場で運転免許証が交付されます。

普通車とバイクの両方の免許を取得したいです、合宿免許で同時に教習できますか?

はい、できます!合宿免許ムーチョ!では「普通車と二輪のセット教習を行っている教習所」のページでご案内しています。最短日数は22日からで、料金も別々に教習所に通うよりも安く抑えらるのは合宿免許ならではです!セット教習の種類は、普通AT車+普通二輪、普通MT車+普通二輪があります。普通MT車+大型二輪は、既に普通二輪の免許をお持ちの方ならご入校いただけます。

合宿免許の期間中に休日はありますか?

ご入校頂く教習所によって異なりますので、休日に観光をしたいなどのご希望はある場合はお問い合わせください。

交通量が少ない地方の路上で教習を行った後で、交通量の多い市街地での運転が不安です。

自動車の運転が上手くなる基本は、とにかく一杯運転して経験を積むのが、上達への近道!と言われています。地方での路上教習では、交通量の多い市街地での路上教習よりも沢山の距離を走ることができます。運転の基礎が身についていれば、交通量の多い市街地の運転もすぐに馴染むことができるでしょう。

雪国での合宿免許は教習が滞ってしまうことはないのでしょうか?

比較的に雪の降りやすい地域に合宿免許の人気教習所はあります、逆に日常から降雪に慣れている地域だからこそ、除雪や教習設備などの対応はバッチリ。教習が遅れてしまうことも、滅多にございません。

自動二輪の免許を所持していますが、普通車の合宿免許では学科は免除になりますか?

大型二輪または普通二輪免許をお持ちの場合は、第一段階の学科は免除、第2段階になりますと学科は2時限のみ受講となります。また、技能教習も2時限免除となります。

初日は何をしますか?教習はありますか?

合宿免許は約2週間の短い期間で卒業を目指すため、教習所に到着した日から教習があります。到着後にまずは入校の手続きをし、オリエンテーション、適性検査、学科1コマ、技能教習と進みます。初日はやることが多く忙しいスケジュールとなるため、先に流れを抑えておくとスムーズに合宿免許ライフをスタートできるでしょう。

「みきわめ」ってなに?

「みきわめ」とは、"教習効果の確認"で試験ではありません。第一段階・第二段階両方の各段階の学科をすべて終了に実施され、そこまでの教習を修了して良いか判断し、その後に控える検定で合格が見込めるかの確認です。みきわめは点数制ではなく「良好」「不良」の判定のみで行われます。すべて問題がなければ「良好」がもらえます。みきわめを受ける際はリラックスして落ち着いて臨みましょう!

合宿期間中にある学校の卒業式に出席したいのですが・・・

高校3年生や短大2年生・大学4年生の方が春休みの合宿免許に参加する際、気になるのが卒業式との兼ね合いです。教習所によっては卒業式の日程にあわせて一時帰宅が可能な教習所があるため、コールセンターで確認してみましょう。一時帰宅で必要になる往復の交通費の支給している教習所や、帰宅の際に荷物を預かってくれる教習所もあるので、一緒に問い合わせしてみるといいかもしれません。なるべく自宅から近いエリアの教習所を選べば帰宅がスムーズにできますよ。

教習は朝何時から何時まで?1日どれくらい教習を受けますか?

教習は1コマ50分と決められています。教習所によって違いがありますが、おおよそ1時限目が9時前後に開始、19時頃までに全コマ終了することが多いでしょう。1日あたりのどれくらい教習を受けるかも教習所毎にスケジュールが違いますが、およそ5・6時間、多いと7・8時間でしょう。余談ですが、合宿免許で教習を行う場合、技能教習は1日に受講できる時間が道路交通法で決まっています。第一段階は1日2時間まで、第二段階は1日3時間までです。つまり第1段階の方が教習には余裕があるため、余暇を楽しみたい方は早めに計画を練るのがいいかもしれません。

合宿免許いろいろ

合宿か通学か、どちらにしようか迷ってます。

お住まいの地域の教習所に通うメリットは、生活にあわせて教習を受けられることが一番のメリットとなりますが、夏休みや春休みなどの学生が休みの時期は、狙い通りに教習の予約が取ることができず、大幅にスケジュールを過ぎてしまったなどの声もよく聞ききます。一方、合宿免許は約14日間から、という短い期間に、教習所が無駄のないように効率良く教習を組んでくれているため、多数の方が最短日数で卒業できてます。

専用宿舎や校内宿舎とありますが、ホテルやペンションなどと、何が違うのですか?

専用宿舎とは、教習所が直接運営する宿泊施設を指しますが、教習所から離れた場所に立地しており合宿期間中は送迎バスを利用して教習所との間を行き来する場合が多いです。校内宿舎とは、教習所の敷地内に宿舎がある宿泊施設とあるため、教習所との行き来は近くて便利です。
どちらも合宿免許の為に便利な設備が充実しており、料金もホテルに比べて比較的安く設定されています。但し、ほとんどの宿舎で門限があり、飲酒禁止等、教習所ごとに決められたルールがあります。>一方ホテルでは、教習が終わった後は自由に過ごすことができ、プライベートも確保されます。但し、料金は校内宿舎や専用宿舎に比べて割高になっています。

合宿免許の料金の中には何が含まれていますか?教習所に行ってから別途支払うものはありますか?

合宿免許のご予約時にお支払頂く料金の中には、教習料金、卒検受験料、宿泊費、3食、交通費(※)を全て含んでいます。ご入校後に教習所に別途お支払いいただく料金は、仮免許試験手数料1,700円+仮免許証交付手数料1,150円になります。教習所によっては、原付講習料が別途かかる事がございますので、詳しくは各教習所ページ、または合宿免許ムーチョ!コールセンターまでご確認ください。
※交通費につきましては、往路はお客様ご自身でチケットを購入いただき、卒業時に往復分の交通費を教習所で清算となります。出発地によっては、一部お客様ご負担が発生する場合もございますいたしますのでご了承ください、また、一部チケットを送付する教習所もございます。詳しくはコールセンターにお問い合わせください。

部屋タイプに「レギュラー」とありますが、どういう部屋ですか?

レギュラータイプは相部屋になります。他の合宿免生と同室となります。宿泊施設によって相部屋の収容人数は違います。お一人様からお申し込みいただけます、最初は見知らぬ人どうしでも運転免許を取得するという目的が同じなので、きっとすぐに同室の皆と仲良くなれますよ!

教習所に入校後に、一旦家に帰りたい用事があるのですが、一時帰宅出来ますか?

合宿免許は最短で卒業ができるように教習スケジュールを組みますので、原則、一時帰宅することはできませんが、ご相談いただければ、入校する時期により可能な教習所をご案内することもできます。必ずご予約前に、コールセンターオペレータにご相談ください。

入校日当日は教習所に向かえばいいのですか?

合宿免許の教習所ごとに集合時間・場所が決まっており、当日はそちらに向かって頂きます、詳しくはご予約後にお送りする「入校のしおり」に記載しておりますので必ずご確認をお願いいたします。入校日当日に、遅刻してします集合時間に間に合わないと教習が遅れてしまう可能性もございますので、十二分のご注意ください。

合宿期間中に風邪など病気にかかってしまった場合はどうなるの?

まずは教習所スタッフにすぐに症状等をお伝えください。教習所近くの病院をご案内致しますので、診察、治療を行います。通院や、万が一入院することになってしまった場合、合宿免許ムーチョ!の保障制度「ほっとサポート」よりお見舞金を支給致します。ただ、病気やケガ等が原因で教習が遅延してしまった場合には、延泊分の追加料金をいただくことになってしまいますのでご注意ください。また、感染性のある疾病や重症と診断された場合、一時帰宅の上、全快してから再入校していただくことになります。その場合も、教習所や合宿免許ムーチョ!スタッフがしっかりサポート致しますのでご安心ください!

女性一人でも合宿免許に参加しますか?不安です。

お一人でも合宿免許にご参加する女性のかたはとっても多いです、ご安心ください!女性限定の教習所や、男女別でセキュリティも万全な宿舎も多数ございます。詳しくは「女性一人でも安心の合宿免許教習所特集」で女性におススメの教習所をご紹介しております、ご参考になさってください。また、合宿免許ムーチョ!コールセンターに、ご心配なことやご希望をお伝えいただければ、貴女にピッタリの合宿免許をご案内致します!

教習中にできた空き時間は、何をしてれば良いのですか?

基本、ご自由にお過ごしください。宿舎内のパソコンコーナーやシアタールームやカラオケなど施設が充実していたり、教習所の近辺にあるショッピングセンターやアミューズメント施設などがある場合には、利用される教習生も多くいらっしゃいます。卒業検定が不安な方は学科の勉強に空き時間を上手に使うも良いでしょう。

最終日は何時に帰れますか?

合宿免許の最終日はどの教習所も卒業検定が午前中に実施され、そこで無事合格となれば帰宅することができます。ランチタイムや卒業式の有無は教習所によりますが、12時~16時くらいに解散が多いようです。解散後は集合場所まで教習所が送迎してくれます。

インストラクターと合わない・・・

合宿免許に参加した方から「インストラクターと相性が合わない・・・でも変えてもらえるのか不安・・・」というお声も時々伺います。そんな時は悩まず、合宿免許ムーチョ!の「ほっとサポート」までご連絡ください。専任のスタッフが教習所へ相談し、担当のインストラクターを変えてもらう手配をいたします。その他の様々なお悩みもお気軽にお問い合わせください。ご予約後から卒業までサポートいたします。

合宿免許の延泊を伸びた場合はどうなるのでしょうか?保証のある日を更に超えて延泊すると追い出されたりしますか?

技能教習が上手くいかなかったり、学科や卒業試験に落ちた場合は卒業予定日が延長となるため、滞在期間も伸びます。合宿免許では、ほとんどの教習所が延泊の保証を設けています。卒業まで保証する教習所もありますが、「最大○日まで保証」となっている教習所は最大の延泊日数を超えると追加料金が発生します。延泊となった場合、宿泊先の手配は教習所が行い、春休みや夏休みの混雑している時期は宿舎の都合により宿泊先が変更となる場合があるので予め踏まえておきましょう。

部屋タイプはどうやって決めたらいいでしょうか?

合宿免許へお一人で参加する場合は、ゆったり過ごせる一部屋にひとつベッドのあるシングルルーム、もしくは他の教習生と同室で生活するレギュラールームを選択します。レギュラールームはシングルルームに比べ、少し料金が安い場合がほとんどです。お友達と一緒に行く場合はツインルーム・トリプルルーム・フォーユースルーム、レギュラールームの中から。一緒に行くけど別々の部屋がいい場合はシングルルームを選びましょう。教習所によって取り扱いのある部屋タイプは異なります。

お申し込み・お問い合わせ

年中無休 9:00~21:00(携帯OK)

0120-459-777

仮申し込み